北海道駅前観光案内所

全線全駅観光案内 凡例

線名

駅名 読み方 駅の種別
写真 住所1)
開業年月日1)
標高2) 1日平均乗降人員3)
交換設備
起点からの営業キロ
前の駅からの営業キロ
みどりの窓口
営業時間4)
キヨスク
コンビニ・スーパーなどの有無
最終訪問日

●△△→○○の車窓

前の駅からの車窓風景を紹介します。矢印の向きに進む場合,つまり下り列車に乗った感覚で,「右」「左」と書いています。

●○○駅

駅舎の説明やその駅にまつわるエピソードを紹介しています。基本的に私が訪れて見たままの情報です。駅ノートについては盗難に配慮し情報を掲載していません。駅名などの変遷については文献5),駅舎の建築年については文献6),駅周辺の歴史については文献7)を参考にしています。

●見どころ

駅から歩いて行ける見どころや,バスなどで行ける見どころを紹介しています。
前の駅 北海道駅前観光案内所 次の駅

(注)

駅の種別

貨物と旅客の両方を扱う一般駅,旅客のみを扱う旅客駅,駅の業務を部外者に委託する業務委託駅無人駅貨物駅信号場の種別を記している。文献1)に分類が記されているが,このデータは古くなっているので,筆者の見たまま情報による修正を加えている。誤っているところはご教示いただきたい。

駅の乗降人員

下表に掲載の線区を除き『JR全線全駅』(弘済出版社,1994)による。

線区 使用しているデータ
札沼線 (2014-2018年平均) JR北海道公表資料による乗車人員を2倍したもの
(2014年) 国土数値情報 駅別乗降客数データ
(昭和58年) 『最新国鉄全線全駅』(主婦と生活社,1983)に掲載の乗降客数

交換設備

複線駅交換駅単線駅の種別と対向式島式などホーム形態を記している。

みどりの窓口,キヨスクの有無

記載がない場合は「なし」ということ。

コンビニ・スーパーなどの有無

食料調達ができる店の有無。確認できたところを掲載している。なお"セイコーマート"は北海道ローカルのコンビニ。

最終訪問日

ページ作成時点での最終訪問年月日を記している。列車から降りるか乗るかした場合を訪問とした。

"徒歩○○分"について

原則1km=10〜15分で換算しているが,これはかなり速いペース。市街地については信号なども考慮してたっぷり目に表示してある。なるべく距離も併記するようにしている。

駅の北500mなどと方位で示している場合は,道なりではなく直線距離。


参考文献

1) 『JR・私鉄全線各駅停車1 北海道630駅』,小学館,1993

2) 『日本鉄道名所1 函館線・根室線・宗谷線』,小学館,1987

3) 『JR全線全駅』,弘済出版社,1994

4) JR北海道編集:「北海道ダイヤ」各号,北海道ジェイ・アール・エージェンシー

5) 『停車場変遷大事典 』,JTB,1998

6) 『鉄道100年記念写真集 日本の駅』,鉄道ジャーナル社,1972

7) 『角川日本地名大辞典1北海道上巻』,角川書店,1987

8) 北海道新聞社編:『各駅停車全国歴史散歩1・2北海道』,河出書房新社,1979

北海道駅前観光案内所