| 上落合(信) | かみおちあい | 信号場 | |
|---|---|---|---|
![]() |
空知郡南富良野町字落合 | ||
| 昭和41年9月30日開業 | |||
| 標高448m | |||
| 2線 | |||
| 南千歳より108.3キロ 串内(信)より4.1キロ |
|||
シェルターを抜けると右手に道道136号夕張新得線の分岐がある。夕張側と同様こちらも未開通である。
ここから道道の名前は落合停車場線と変わって,道路と3回立体交差するとまもなく新狩勝トンネルに突入する。トンネルの直前では根室本線の線路も見える。新狩勝トンネルは入口は2つあるが,まもなくトンネル内で石勝線と根室本線が合流し,その合流点が上落合信号場である。真っ暗のトンネルの中で停車すると,乗客は驚く。
当初の計画では,ホームを設けて根室本線と石勝線との相互乗換えを図るとのことだったが,没案になったようだ。トンネルの広さからみてもホームを設けるゆとりはない。結局,根室本線から石勝線に乗り換えるには上落合−新得間24.1kmを往復しなければならないことになった。

『占冠村史』(1963.11)より
下車できない
| ▲ | (信)串内 | −北海道駅前観光案内所− | (信)新狩勝 | ▼ | |