[北海観光節] 

小さな旅行記 2003.5.25

根室管内桜巡り

商売柄,3年をめどに店を移らなければならないので,釧路は今年が最後になるかもしれない。これまでの2年でいくらも釧路周辺を見ていないので,今年は精力的に道東をまわろうと思う。

釧路はここのところ最高気温が10℃に満たない日が続き,まだ春が来てないという感じだが,21日に根室で,22日に釧路で桜の開花宣言が出た。

今週末はどこに行こうかなあと考えていたとき,根室管内さくら見どころマップというのを見つけた。今日はこのマップを頼りに根室の桜を見物しようと思う。

10時40分釧路出発。

途中の別保公園は今日が桜まつりだ。桜はまだぜんぜん咲いていなかったが,駐車場がびっしりで,少し離れた役場の駐車場まで埋まっていたのはびっくりした。

天気予報では今日は行楽日和だと言っていたが,釧路を離れてもなかなか日が差さなかった。

西春別神社


最初の桜名所は別海町の西春別神社。隣の児童公園に桜はあったが,やっぱり内陸は暖かいようで既に散っていた。それでも地域の人総出の壮大なジンギスカンパーティーをやっていた。


神社のすぐ裏にある西春別小学校。

西春別駅前神社

西春別から4km,西春別駅前という地区がある。近くに自衛隊があって,集落はこちらのほうが大きい。「駅前神社」というのは珍しいが,駅がないところに駅前神社があるのはもっと珍しいだろう。ここでも地域の人たちがジンギスカン(一名花見)をやっていた。西春別にしても西春別駅前にしても,ジンギスカンをやるための立派な小屋があって,ブルーシートを敷いて地べたに座ったりはしていなかった。先週行った上徹別もそうだったが,最近では農村もいろんな施設が整備されている。

国道243号をそのまま走り,いったん釧路管内に戻る。虹別では福味(ふくみ)食堂でみそラーメンを食べた。元酪農家の70なかばのおじいさんとおばあさんがやってるラーメン屋でここで食べるのは2回目だ。この店で豆板醤というものを知った。ラーメンに少し入れると風味が出ておいしい。

中虹別小学校跡

この3月に廃校になった標茶町立中虹別小学校。白樺並木が良い感じだった。右は学校の隣にあった中虹別神社。

養老牛小中学校


ここはさくら見どころマップに載っていて,たしかに桜が咲いていればきれいだったろうと思う。ここも散り際だった。

俣落小学校

 
大正時代に植えられたエゾヤマザクラ。ここは満開だった。今日唯一のぴったしかんかん。天気も良くなってきた。右の写真は俣落神社だが,社殿が地区の会館と一体化している。こんなのは初めて見た。

開陽小学校

ここはさくら見どころマップに載っていなかったが,趣きある校庭だった。ニワトリなどたくさん生き物を飼っていた。小学校4年のときの担任の先生の前々任校がこの小学校だったので,その先生からいろんな話を聞いている。

養老牛にしても開陽にしても,茫漠とした牧場地帯の中の十字路にぽつんと小さな集落があって,これは根室管内特有の風景だ。


簡素な開陽神社。

武佐小中学校

 

校庭が樹木園になっていて,桜をはじめカシワの大木などが茂っており,大変風格のある学校だった。さくら見どころマップに載っているだけのことはある。校舎は木造で,今まで建築の教科書でしか見たことのなかった屋根の上まで立ち上げた延焼防止の壁が見られた。

武佐神社

小さいが趣きある神社。境内に看板が見えたので行ってみると昔の殖民軌道の転車台だという。わずか9年しか使われなかったのに良く残っていたものだ。

 
神社前の標識はすっかり錆びていた。なんだか寂しい。


武佐から川北に向かう途中。牧場の向こうに斜里岳,海別岳を望む。内容は忘れてしまったが,このパーキングができたいきさつには,感動的な物語があったはず。

標津町に入る。標津町は昭和62年以来16年ぶりの訪問である。

川北

川北小学校 川北中学校

川北はちょっとした村の中心街よりも大きいくらいの立派な市街を持っていた。

神社も立派 駅跡にはキハ22が展示されていた。

この周辺に「鉄の湯」という温泉があるというので探してみたが,見つからなかった。いま帰ってきて地図を見ると市街から少し離れたところにあったようだ。ちゃんと調べてくればよかった。

北標津小学校

 
さくら見どころマップに載っていたのだが,校庭に何本か桜があるだけで,名所というほどのところではない気がする。それよりも雌牛の像が良かった。40年以上も前に作られたもののようだ。


学校の向かいには神社があった。

きょうは桜を見るつもりが,結局,学校と神社巡りになってしまった。

もうそろそろ釧路に戻ろう。272号は面白くないので別の道にしたい。となると大別経由になろう。標津にも良い温泉があるのだが,ここの温泉はアルカリ性だというのが気になる。やっぱり温泉なら,なってったって川湯である。しばらく川湯に入っていないし,地図を見ると根北峠,野上峠経由でも距離的に変わらないようなので,川湯に寄って帰ることにした。

根北峠


この道は初めて。

越川橋梁


写真でしか見たことがなかったが,やっぱり山の中から忽然と現れるのは印象的だ。

川湯温泉には18時過ぎに到着。この時間だと温泉旅館の浴場には入れないので共同浴場に入った。天下の名湯で一週間分の活力を養った。

修学旅行生がお土産屋街を散策していた。川湯は宿の外に出て散策できるような温泉街を持っている。不景気が続いているようだが,頑張ってほしいものだ。

鶴居経由で釧路へ戻った。釧路21時着。

[北海観光節]