知床に向かう夜,札幌の町を散策してみた。
2006年7月21日(金)
天候不順が続いていた札幌にも,いよいよ夏が訪れた。今日から第53回さっぽろ夏まつりが始まる。
大通ビアガーデン
![]() キリン一番スクエア |
![]() サントリープレミアムモルツガーデン |
大通公園では8月10日まで,ビール会社各社がビアガーデンを開催している。初日とあって大変な賑わいを見せている。
テレビ塔
テレビ塔に登ってみる。
花火だ。
高速電車で花火会場へ急ぐ。
2006読売花火大会
幌平橋駅で下車,豊平川河畔から大輪のスターマインを見る。
幌平橋駅から北12条駅へ。
北海道大学北13条門のイチョウ並木。
北大総合博物館
今夜はカルチャーナイトと称して市内の各種文化施設が夜間開放を行っている。
北大総合博物館では「スター&ミュージック」をテーマに,星にまつわる音楽の演奏会や天体観測会が行われていた。
北大天文同好会と市民天文同好会の共催による夏の星座の観望会。
北大総合博物館は理学部の建物の一部を利用した施設で,3層に及ぶ充実した展示内容である。
知の統合コーナーの一角では8月6日まで「2000年有珠山噴火〜活きる山と生きる」という企画展示が行われている。これは学生達が企画したもので,避難所の様子などが再現されていた。
平日は22時まで開館している北大付属図書館本館。
宝石をちりばめたように光り輝く札幌の都心。