
ジェット船で熱海まで1時間足らず。名残を惜しむ間もなく出航。ジェット船は初めて乗ったが,シートベルトの着用を義務づけられて甲板に出ることもできず,船旅としてはまったく味気ないものだった。

熱海港到着。

船着き場のすぐそばにロープウェイ乗り場があった。乗車券売り場では「セット券1800円」の文字しか目に入らず,うっかり秘宝館とのセット券を買ってしまった。あとからロープウェイだけなら往復500円で乗れることを知った。

高低差96mを上るロープウェイ。

熱海秘宝館。ここはあまり見るべき展示もなかったが,若い二人連れや,女学生風のグループが多かったのは意外だった。

東洋のナポリとも呼ばれる100万ドルの夜景。

たしかに熱海の夜景は素晴らしい。

海岸沿いを歩いて中心街へ向かう。

蛍光灯の青白い光が寒々さを感じさせる熱海銀座。
熱海は3年前の年末に初めて訪れて以来,たびたび来ている。熱海の知名度に過度な期待を抱かなければ,それなりの温泉情緒を味わえるところだ。

熱海に来たら必ず立ち寄るのが石川屋だ。本来はラーメン屋だが,オムライスなども良い。今日はけっこう歩いたので,五目チャーハン(1200)円をいただく。

駅と温泉街を結ぶ平和通り。

変わらない熱海駅の姿にほっとする。

あとは本日宿をとっている伊豆長岡温泉に向かうだけ。

伊豆箱根鉄道へ乗り換え。

東京直通の特急踊り子も走る観光路線だが,この時間帯は通勤通学客が多かった。

伊豆長岡駅到着。