鷲別 | わしべつ | 有人駅 | |
---|---|---|---|
![]() |
登別市鷲別町2丁目 | ||
明治34年12月1日開業 | |||
標高6m | 1030人 | ||
複線(相対式) | |||
長万部より79.1キロ 東室蘭より1.9キロ |
|||
窓口700-1810 | |||
駅前3分セブンイレブン 駅前5分サンクス |
|||
2001.2.18下車 |
東室蘭からは長万部方面からの線路も合流して賑やかになる。室蘭方面から普通列車で来て,北斗・スーパー北斗に乗りかえる人たちも多い。室蘭始発のすずらんは東室蘭から特急となり,いよいよ電車特急の本領発揮といきたいところだが,次ぎの鷲別駅でまた停まるので,スピードは上がらない。
東室蘭からかつては東室蘭操車場を抱き込むように上下線が分かれて走り,鷲別駅は上下線が離れていたが,現在は東室蘭から上下線がより沿って走り,鷲別も普通の複線駅になった。
鷲別は登別市にあるが,ほとんど室蘭で市街地も完全に室蘭から連続している。工業都市室蘭のベッドタウンとして昭和30年代から宅地化が進み,丘の斜面まで住宅がびっしりと建っている。駅周辺は交通量も多く,騒々しい。
特急すずらんが停車。業務委託の窓口があり,営業時間中はワンマン列車は全部のドアが開くが,YOUNG
GO GOなどの発券は行っていないという半端な駅である。
特になし
▲ | 東室蘭 | −北海道駅前観光案内所− | 幌別 | ▼ |