根室本線

十弗 ( とおふつ )

  • 所在地:中川郡豊頃町字十弗宝町
  • 開業日:1911(明治44)年12月15日開業
  • 標高:12m
  • 配線:単線
  • 路程:滝川より212.8キロ,池田より8.5キロ
  • 窓口:無人駅
  • 乗降客数:4人(2015年),112人(1983年)
  • 最終乗降日:2020.7.23下車

●昭栄(信)→十弗の車窓

左は崖,右手はデントコーン,小豆,ビートなどの畑で,人家もほとんど見えないところを行く。十勝らしい風景かもしれない。そんな中で十弗は,丘の谷間にちょっとした集落をなしている。

 

●十弗駅

旧来の木造駅舎や土盛り砂利敷きのホームが良い状態で残っており,ひっそりとした雰囲気とも相まって,訪れる旅人が多い駅である。

1911(明治44)年築のレンガの危険品庫は,地域の資料館として活用する構想もあったというが2003年に解体された。待合室の長いす,1936(昭和11)年築の古風な便所,ホーム上の木造待合室も今はない。それでも十分に希少価値のある駅である。

十弗は10$に読めるということで,JR北海道により縁起を担いだ看板が掲げられている。
昔の雰囲気を生かしつつ近年改修された駅舎。
駅前には簡易郵便局がある。

●見どころ

駅自体が見どころと言ってよい。

▲昭栄(信)
HOME
豊頃▼