| 石倉 | いしくら | 無人駅 | |
|---|---|---|---|
![]() |
茅部郡森町字石倉町 | ||
| 明治36年11月3日開業 | |||
| 標高7m | 72人 | ||
| 複線 | |||
| 函館より62.1キロ 本石倉より2.1キロ |
|||
| 2000.12.24下車 | |||
トンネルを抜けると国道は崖の上に去り,再び線路だけが海岸を行く。
開業当初からの駅。もとは3線構造だったが,現在は単なる複線駅。駅舎は昭和63年に簡素な建物に建て替えられた。駅を出るとすぐ目の前に海が広がっているのはすごい。
石倉の集落は駅を出て左手にあるが,駅前は寂しく,通学の高校生を除けば利用者はほとんどいない。運転士さんは私が駅を間違えて降りたのだと思ったらしく,なかなか発車しなかった。
特になし
| ▲ | 本石倉 | −北海道駅前観光案内所− | 落部 | ▼ |