仁木 | にき | 無人駅 | |
---|---|---|---|
![]() |
余市郡仁木町北町1丁目 | ||
明治35年12月10日開業 | |||
標高8m | 578人 | ||
単線 | |||
函館より228.2キロ 然別より4.1キロ |
|||
国道右,徒歩7分セブンイレブン | |||
2000.10.9下車 |
山際を行く。線路沿いの旧道が気になる。仁木町はくだものの町。余市川の清流を渡ると,果樹園の真ん中を進み,仁木駅に滑り込む。
駅舎は昭和41年の建物。かつては列車でくだもの狩りに訪れる団体客も多かったらしく,観光地の駅としての貫禄がある。今はすっかり寂れているが,磨けば光りそうな駅舎だ。乗車券は駅前通り右側の商店で管理駅発行の磁気券を委託販売している。
仁木は市街地も住宅はまばらで,駅前を5分ほどまっすぐ歩いて国道に出ると観光果樹園が並んでいる。列車の旅ではくだものを買って持ち帰るのは難しいが,その場で食べ放題のフルーツ狩りなら大丈夫だ。
約30か所の観光農園がある。
いちご狩り 6中-7上 1000円位
さくらんぼ狩り 6下-8上 1000円位
ぶどう狩り 8下-10下 700円位
りんご狩り 9上-10下 600円位
なし狩り 10上-10中 600円位
ブルーベリー狩り 7中-8下 600円位
プルーン狩り 9下-10上 600円位
プラム狩り 8上-8中 600円位
いずれも大人1人あたり,だいたいの料金
▲ | 然別 | −北海道駅前観光案内所− | 余市 | ▼ |