蘭島 | らんしま | 委託駅 | |
---|---|---|---|
![]() |
小樽市蘭島1丁目 | ||
明治35年12月10日開業 | |||
標高4m | 200人 | ||
2線(対向式) | |||
函館より237.9キロ 余市より5.3キロ |
|||
1998.4.29下車 |
余市駅を出るとすぐに右に90度向きを変え,左手に日本海が見えてくる。フゴッペ岬をトンネルでくぐりぬけて蘭島に着く。
駅舎は1989年に建て替えられたが,対向式ホームや跨線橋には,かつての幹線の駅としての貫禄がある。ホームの花壇は見事。
駅周辺は小市街で,海岸には海水浴場がある。もともとはニシン漁で栄えたが,現在では小樽市のベッドタウンという位置付けである。
国道を余市方面に徒歩15分。バスの本数も多い。ガラス越しに古代彫刻が見られ,ボランティアの人が解説してくれる。
900‐1630 200円 月・祝の翌休
フゴッペ洞窟の近く。民営の立派な温泉。浴場から日本海望む。
日帰入浴1000-2100 無休 600円
小樽方面へ徒歩30分。国道のトンネルに入る前に,線路を渡って山側へ入る。大規模,整備良好。
▲ | 余市 | −北海道駅前観光案内所− | 塩谷 | ▼ |