根室本線

(廃止) 羽帯 ( はおび )

  • 所在地:上川郡清水町字羽帯
  • 開業日:1958(昭和33)年9月10日開業
  • 標高:187m
  • 配線:単線
  • 路程:滝川より152.9キロ,平野川(信)より1.3キロ
  • 窓口:無人駅
  • 乗降客数:1人(2015年),14人(1983年)
  • 最終乗降日:2000.8.17下車

●平野川(信)→羽帯の車窓

平野川信号場からわずか1.3km。周囲は防風林に囲われた畑でビート,デントコーン,豆,馬鈴薯などが作られている。また右後方には芽室岳など日高山脈が迫っている。

(廃止)羽帯駅

通過列車が多く秘境駅の一つに数えられていた。周囲に人家はほとんどなく,木造鉄板張りの待合室はのどかで癒しの雰囲気があった。ただそばを通る道路はトラックなどの交通量が多く騒々しい。もとはアイヌ語のポネオプに羽帯と当て字され,読みが変化したものとされる。

利用者の減少により,2018年3月のダイヤ改正で廃止された。線路の北側に「羽帯駅跡」の看板が設置されている。

●見どころ

下車できない。南西約4.5kmに十勝千年の森がある。

▲平野川(信)
HOME
御影▼