根室本線

(廃止) 稲士別 ( いなしべつ )

  • 所在地:中川郡幕別町稲士別
  • 開業日:1987(昭和62)年3月31日開業
  • 配線:単線
  • 路程:滝川より188.5キロ,札内より3.6キロ
  • 窓口:無人駅
  • 乗降客数:2人(2015年)
  • 最終乗降日:2000.8.17下車

●札内→稲士別の車窓

右手に丘が迫る。車窓からは見えないが,丘の上はゴルフ場になっているようだ。十勝も意外と丘が多く,この先ずっとこんな感じで,十勝平野の雄大さを最も感じられるのは,実は帯広の高架線あたりではないだろうか。

(廃止)稲士別駅

もと仮乗降場でミシミシなる板張りのホームが印象的だった。駅の周りには民家が数軒あるのみだが,脇を走る道路は国道の裏道となっているらしく,交通量が多い。待合室や仮設トイレもすさまじく荒廃していたが,晩年には撤去され,利用者の減少により2017年3月のダイヤ改正で廃駅となった。

一帯は難読地名として知られるもとの白人(ちろっと)村で,十勝川のサケなど生活の糧に恵まれたことから,アイヌ居住者が多かった。

●見どころ

下車できない。

▲札内
HOME
幕別▼