宗谷本線

(廃止) 北星 ( ほくせい )

  • 所在地:名寄市智恵文北星
  • 開業日:1959(昭和34)年11月1日開業
  • 標高:88m
  • 配線:単線
  • 路程:旭川より89.3キロ,智東より4.4キロ
  • 窓口:無人駅
  • 乗降客数:2人(2016-2020年),10人(1983年)
  • 最終乗降日:2002.3.16乗車

●(臨)智東→北星の車窓

智東にもかつては50戸余りの農家があったというが,今はまったくの無人地帯となっている。しかし通いで耕作が続けられており,天塩川の河畔にかぼちゃ,アスパラ,とうもろこしなどが作られている。
谷が開け明るい雰囲気なってくると,まもなく北星駅に着く。

(廃止)北星駅

待合室は古い木造の小屋で,赤地に白で「毛織☆北紡」と書かれた看板が強烈な印象だった。このホーロー看板は閉駅後,名寄市北国博物館が保存している。なお,北紡とは旭川にあった紡績会社である。

待合室の隣にはトイレがあったが,2002年時点で使用不能であり,閉駅時には撤去されていた。

利用者が少ないことにより,2021年3月12日限りで閉駅となった。最終日には市民有志による見送り行事が開催され,駅周辺に1軒だけ残り,駅の除雪を担われていた方が一日駅長を務めた。

2002年撮影

●見どころ

特になし

▲(臨)智東
HOME
智恵文▼