北海観光節 > ニニウのこれから > 鬼峠フォーラム2012開催報告

2012年3月24日 占冠村にて開催

2012.9.23 1. ハリギリの大木へ作成
2012.9.30 2.初代鬼峠頂上3.稲妻道作成
2012.10.8 4.ニニウ神社5.鬼峠座談会6.村のたたみ方


開催概要

鬼峠フォーラム2012 (占冠村公民館・自主創造プログラム)

主旨

今はなき、占冠中央からニニウへ通じる「鬼峠」。すべての人、すべての物資が通ったこの峠をスノーシューで辿り、朽ち果てそうなニニウ神社の小さな祠の雪下ろしをして、奉納相撲をとる。陸の孤島といわれた占冠からさらに3時間の地ニニウで暮らした当時の人々と心を通わせ、現代の豊かさを問う。そして地域の未来を考える。震災から1年、本当に大切なものは何か。

「鬼峠とは…」

昭和56年まで鉄道もなく陸の孤島といわれた占冠。ニニウはその占冠からさらに鬼峠を越えて3時間の集落だった。現在の鵡川に沿った占冠〜ニニウ間の道が出来たのは昭和35年のこと。入植のはじまった明治41年からこの道が出来る昭和35年まで実に50年以上、最盛期には30戸もの人々が住んだニニウへの唯一の道がこの「鬼峠」だった。この道を通り、夢を求め入植した家族、嫁いできた女、逃げていった男、すべてのひと、すべての物資、そしてひとびとの夢や想いも、すべてこのまぼろしの峠を越えていったのだ…。


日程 

2012年3月24日(土)

●鬼峠越え

今年は、一直線にニニウへ向かう明治時代の初代鬼峠「鬼コース」を辿ります。下りはかなり急な道となりますので、5〜6時間程度雪の上を歩くことができる体力が必要です。(※今年は積雪が多く、当日の気温次第で雪崩の危険性があると判断した場合は、新鬼峠に変更する可能性があります)

08:00 道の駅しむかっぷ集合 オリエン

08:15 鬼峠入り口まで歩いて移動

08:40 峠越えスタート

11:30 鬼峠頂上到着 > 昼食(各自弁当・保温の工夫を)

12:00 下り出発

14:00 ニニウ到着 ニニウワークショップ参加者と合流

●ニニウワークショップ

13:00 道の駅集合

13:10 ニニウの歴史などバスの中で学びながらニニウへ

14:00 ニニウ着<鬼峠越え組と合流> ニニウ神社雪下ろし 雪上奉納相撲

15:00 ニニウ発

●鬼峠座談会&交流会(コミュニティプラザで開催 ※道の駅隣接)

16:30 コミュニティプラザ着 座談会準備開始(調理室&和室)

17:30 鬼峠座談会

18:00 鬼峠交流会

交流会では、鬼峠、それぞれの想い、峠越えの感想などひとことスピーチ。ニニウ食やエゾシカを楽しもう(観音さん&勝美さんのしむかっぷ料理)。みなさんからの1品持ち寄りをお願いします(できれば占冠の昔からある料理・地元素材を使ったもの)

21:00 終了 2次会


参加費

●ニニウワークショップ 無料

●鬼峠交流会

 2500円(何か1品持ちよりをお願いしています)+お酒飲む方1000円(持ち寄り歓迎します)

●宿泊

コミプラ和室・男女別相部屋+朝食 2000円

合計(すべて参加の場合)5500円


●持ち物

◆鬼峠越え参加の方

スノーシュー、ストック、お弁当(保温の工夫を)、飲み物、携帯食、防寒着、着替え

※プローブ(ゾンデ棒)、携帯ショベルをお持ちの方はお願いします。

※スノーシューレンタル希望の方は事前にお申し込みください。

◆ワークショップ参加の方

雪の上を歩ける格好、防寒着

◆交流会

マイ箸、マイカップなどあればお持ちください。お持ち帰り用タッパも各自お持ちください。2次会用お酒、おつまみ差し入れも大歓迎です。

◆ワークショップ参加の方

あればスノーシューなければ長靴、雪の上を歩ける格好、防寒着

1.ハリギリの木へ 2.初代鬼峠頂上 3.稲妻道 4.ニニウ神社 5.鬼峠座談会 6.村のたたみ方 1.ハリギリの大木へ

1.ハリギリの大木へ